そらのブログ

データ復旧技術の研究に捧げた経験を持っており、繊細な言葉でユーザーに価値がある記事を書かれています。

パソコンデータが消えた?PCデータ消失の原因と対処法を完全解説!

パソコンのデータが消えたときは、焦らず冷静に対処することが大事です。上手く対処すれば、消えたデータが復元できる可能性があります。逆に原因もわからず無闇に操作すると、復旧できたはずのデータが完全に消えてしまい後悔することになるでしょう。

 

今回はパソコンの故障やトラブルについて、データが消える原因や対処法を解説。簡単な操作で安全にデータを復旧できるソフト「Recoverit」を紹介します。もしもパソコンのデータが消えた場合は、焦らずに適切な方法で対処しましょう。

Part1:パソコンのデータが消える原因

パソコンのデータが消える原因は大きく2つあります。物理障害と論理障害です。データが消えた場合は、まずは2つの原因から探りましょう。それぞれ詳しく解説します。

①物理障害

物理障害とは、パソコンを構成するパーツの一部が故障している状態です。中でも「HDD(ハードディスク)」は記憶装置と呼ばれ、データに関する重要なパーツ。ハードディスクが故障した途端、急にデータが消えたかのような現象に見舞われます。ハードディスクを含めた物理障害の原因は非常にさまざまです。

  • 水没
  • 衝撃
  • 高温な環境での使用
  • 落雷による、電気的負荷
  • 分解
  • 経年劣化

以上のような原因から、物理破損する可能性が非常に高い傾向にあります。パソコンの取り扱い方や使用する環境などに注意しましょう。

②論理障害

物理障害がパソコンの外部(パーツ)に起こる故障とするなら、論理障害はパソコンの内部(システム)に起こる故障です。パソコンのシステムに関する重要なファイルを消してしまったことやウイルスに感染されてしまったことなど、誤操作が主な原因です。論理障害が起こると、以下のような現象が見られます。

  • パソコンが起動しない
  • ブルースクリーンが表示される
  • 「フォーマットされていません」のエラーメッセージが表示される
  • 特定のファイルが開かない
  • 特定のファイルが消えている

論理障害は、怪しいファイルのダウンロードや無闇なデータ削除、設定変更などで起こります。大事なデータが保管されているパソコンの取り扱いは、より一層注意しましょう。

Part2:パソコンのデータが消えたときの3つの対処法

パソコンのデータが消えたときの対処法を3つ紹介。ちょっとした誤操作に対処できる簡単な復元方法や、システムそのものを復元する方法を紹介します。より深刻な問題に陥ってしまったときや無闇な操作で状態を悪化させたくない人のために、簡単に操作できるデータ復旧ソフトも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

①ごみ箱からデータを復元

誤ってデータを間違って消してしまった場合は、ごみ箱から復元可能です。フォルダやファイルを消してしまっても、簡単に素早く復元できます。

ごみ箱からデータを復元する方法は以下の手順です。

 

手順1.デスクトップにある「ごみ箱」をダブルクリックして開く

ごみ箱

手順2.復元したいデータを右クリックし、「元に戻す」を選択すると復元する

元に戻す

元に戻す

②システムの復元機能を使用する

パソコンに備わっている機能を使用し、システムを復元することも可能です。2021年、現在使用率の高い「Windows 10」で解説します。ウイルスに感染してしまった場合や、重要なシステムデータを消してしまった場合に便利な機能です。焦らずに、落ち着いて対処しましょう。

Windows 10のシステム復元機能の使用方法は以下の手順です。

手順1.デスクトップ画面の左下にある検索ボックスに「復元」と入力する

 

手順2.「復元ポイントの作成」を選択する

復元ポイントの作成

手順3.「システムの保護」タブから「システムの復元」を選択する

システムの復元

手順4.「次へ」を選択し、システムの復元を進行する

次へ

手順5.保存している復元ポイントを選択し、「次へ」を選択する

次へ

次へ

手順6.最終確認「いったんシステムの復元を開始したら、中断することはできません。続行しますか?」が表示するため、「はい」を選択する

最終確認

手順7.しばらくするとパソコンが再起動し、システムの復元が完了する

③データ復旧ソフトを使用する

特定のファイルをピンポイントで復元したいときや、もっと簡単にデータを復元したい場合は、データ復旧ソフトの使用をおすすめします。データ復旧ソフト「Recoverit」なら、消えたデータを自動検出し、素早く簡単にデータを復元。写真や動画、音楽、PDFなどデータをプレビュー画面で目視しながら復元できるため、復元したいデータをピンポイントで復元します。

 

「Recoverit」は誤って消してしまったデータを検出し、復元できる便利なソフトです。仕事の大事な書類や思い出のある動画、写真などを復元できます。パソコンの扱いが苦手な人やピンポイントでデータを復元したい人は、データ復旧ソフト「Recoverit」がおすすめです。

 

以下は、「Recoverit」でPC過熱で故障したハードドライブのデータを復元する手順です。

ステップ1 まず「Recoverit」を起動して、消えてしまったデータの元保存場所を選択します。

パソコンで「Recoverit」を起動してから、消えたファイルの元場所を選択します。ここでは、「HDD」タブでハードディスクを選択するか、[場所]タブでデスクトップを選択してください。「開始」をクリックして、選択した場所をスキャンし始めます。

消えたデータの保存先を選択

ステップ2 パソコンの消えたデータをスキャンします。

「開始」ボタンをクリックして、パソコンから消えたデータをスキャンし始めます。スキャン終わった後、見つけたファイルはフォルダあるいはファイル形式ごとに表示されます。

復元されたいデータをスキャン

ステップ3 パソコンの消えたデータをプレビューして復元します。

パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイルがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元」をクリックすれば完了です!

Windowsのデータを復元

以上簡単な操作で大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、外付けHDDの復旧だけではなく、SDカードの復元USBデータ復元フォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試してください。

Part3:上記方法でも復元できない場合は業者に依頼しよう

上記の方法でも復元できない場合は、専門の業者に依頼しましょう。深刻なパソコンのデータ復元には専門知識が必要です。

 

「業者に依頼すると費用がかかるから」と無理に分解や操作すると、かえって物理破損や論理破損の状態が悪化します。パソコンは使えない、さらにデータは復元できないといった最悪の場合を避けるため、専門知識をもった業者への依頼がおすすめです。