そらのブログ

データ復旧技術の研究に捧げた経験を持っており、繊細な言葉でユーザーに価値がある記事を書かれています。

Google Chromeでシークレットモードを使いこなす方法【初心者向けガイド】

Google Chromeの「シークレットモード」をご存知ですか?シークレットモードは、閲覧や検索の履歴などを保存しないモード。プライバシーを守りつつ、安心したブラウジングを楽しむための便利な機能です。今回は、シークレットモードの基本知識と実際の使い方を紹介します。

また、もしもダウンロードしたデータが消えたときは、データ復元ソフト「Recoverit」が便利です。誰でも簡単に復元できるので、ぜひご活用ください。

Part1:シークレットモードとは?

Chromeシークレットモード

Google Chromeブラウジングした履歴を他人に知られたくない」と感じた経験はないでしょうか?しかし、閲覧履歴や検索履歴、クッキーなどは、どうしても残ってしまいますよね。そんな不安を感じずにブラウジングできる機能が、シークレットモード。基本的な知識やメリット・デメリット、通常モードとの違いについて解説します。よくある誤解にも触れるので、正しく活用しましょう。

Part1.1:Google Chromeのシークレットモードとは?

シークレットモードは、Google Chromeが提供する特別なブラウジングモードです。このモードでは、ブラウザが訪れたウェブサイトの履歴や検索履歴、クッキーを保存しません。通常モードとは異なり、シークレットモードを使用している間に収集されたデータは、ブラウジングを終了した時点ですべて削除されます。そのため、他のユーザーが同じデバイスを使用しても、シークレットモード中に行われた活動を知られる心配はありません。

シークレットモードは、ユーザーのプライバシーを重視する場面で非常に便利。たとえば、公共の場所でインターネットを利用する際や、個人情報を入力する必要がある場合などです。また、複数のアカウントを持っている場合にも便利です。同じサイトに複数のアカウントでログインする際、シークレットモードを使うことで、アカウント間の干渉を防げます。

Part1.2:シークレットモードのメリットとデメリット

シークレットモードのメリットとデメリットは、以下が挙げられます。

■メリット

  • プライバシーの保護

閲覧履歴や検索履歴が保存されないため、他のユーザーに活動が見られる心配がありません。

  • クッキーの非保存

ウェブサイトのクッキーが保存されないため、ログイン情報や設定が保持されません。他のユーザーが同じデバイスを使用しても、あなたの個人情報が漏れるリスクを減らせます。

  • セッションごとの独立性

各シークレットウィンドウは独立したセッションとして扱われるため、異なるアカウントで同じサイトに同時にログインできます。

■デメリット

  • ダウンロードやブックマークの保存

シークレットモードでも、ダウンロードしたファイルやブックマークはデバイスに保存されます。これらは手動で削除する必要があります。

  • 完全な匿名性の欠如

シークレットモードとはいえ、インターネットサービスプロバイダ(ISP)やネットワーク管理者からの追跡を防ぐことはできません。

シークレットモードは、マルウェアやフィッシング攻撃からの保護を提供していません。これらの対処法として、信頼できるセキュリティソフトを使用しましょう。

Part1.3:通常モードとの違い

通常モードとシークレットモードの違いは、主にデータの保存方法です。通常モードでは、ブラウザが訪問したウェブサイト、検索履歴、クッキー、サイトデータをすべて保存。次回の訪問時に素早くアクセスできたり、ログイン状態を維持できたりします。

一方、シークレットモードでは、これらのデータが保存されません。ブラウジングを終了すると、すべての履歴やクッキーが自動的に削除されます。シークレットモードを使えば、他のユーザーにあなたのブラウジング履歴を見られる心配がありません。

また、シークレットモードは、新しいウィンドウとして開かれます。通常モードのウィンドウとは別のセッションとして扱われるため、同じサイトに異なるアカウントで同時にログインが可能です。

Part1.4:シークレットモードのよくある誤解

シークレットモードに関するよくある誤解を解消するために、以下のポイントを押さえておきましょう。

誤解1 : 完全な匿名性を提供する

シークレットモードは完全な匿名性を提供するものではありません。ISPネットワーク管理者は、ユーザーが訪れたサイトを追跡できます。また、ウェブサイト自体もあなたのIPアドレスを記録する可能性があります。シークレットモードが完全に匿名であれば、不正利用や犯罪行為の温床になりかねません。それを防ぐため、管理者は追跡や記録が可能というわけです。

誤解2 : マルウェアやフィッシング攻撃から保護する

シークレットモードは、マルウェアやフィッシング攻撃からの保護を提供しません。悪意のあるサイトにアクセスすると、通常モードと同様にリスクがあります。正しいネットリテラシーがないと、むしろ通常モード以上にリスクが高まるでしょう。信頼できるセキュリティソフトを使用し、慎重にウェブを閲覧することが重要です。

誤解3 : すべてのデータが削除される

シークレットモードでは、閲覧履歴やクッキーはセッション終了時に削除されます。しかし、ダウンロードしたファイルやブックマークはデバイスに残ります。ダウンロードは、あなたのパソコンに「取り込む」という操作のことです。削除する場合は、手動で削除する必要があります。

Part2:パソコンでシークレットモードを使う方法

パソコンでシークレットモードを使う方法を解説します。うまく使えば非常に便利なシークレットモード。会社や学校、家庭など、誰でもプライバシーを守りたいときはいくつもありますよね。シークレットモードは、マウス操作とキーボードのショートカット機能のいづれかで開けます。パソコンを使用するシチュエーションにあわせて、快適なブラウジングをお楽しみください。

Part2.1:Chromeでシークレットモードを開く手順

まずはGoogle Chromeから、マウス操作で開く方法を解説します。Chromeでシークレットモードを開く手順は簡単です。まず、Chromeブラウザ(通常モード)を開きます。次に、右上のメニューアイコンをクリックしましょう。メニューから「新しいシークレットウィンドウ」を選択すると、シークレットモードのウィンドウが開きます。

Chromeでシークレットモードを開く方法は、以下の手順です。

手順1.Chromeブラウザ画面の右上にあるメニューアイコン(︙マーク)を選択する

メニューアイコン(︙マーク)を選択

手順2.「新しいシークレットウィンドウ」を選択すると起動する

「新しいシークレットウィンドウ」を選択

シークレットモード

Part2.2:ショートカットキーを使ったシークレットモードの起動方法

シークレットモードを素早く開くためのショートカットキーもあります。Chromeブラウザを開いた状態で、以下のキーを同時押しすると開きます。マウスで操作せず、一度のキーボード操作で完結できるため、使い慣れるとショートカットキーがおすすめです。

Windows / Linux

[Ctrl] + [Shift] + [N]

[Ctrl] + [Shift] + [N]

Mac

[Command] + [Shift] + [N]

Part2.3:シークレットモードを終了する方法

シークレットモードを終了するには、シークレットウィンドウを閉じるだけです。ウィンドウの右上にある「X」ボタンをクリックしましょう。

また、開く場合と同じように、ショートカットキーでも終了が可能です。こちらも以下に記載しておくので、ぜひご活用ください。

Windows / Linux

[Ctrl] + [W]

[Ctrl] + [W]

Mac

[Command] + [W]

[Command] + [W]

シークレットモードが終了すると、閲覧履歴やクッキーが削除されます。必要なサイトがあるときはブックマークをお忘れなく。

豆知識:Google Chromeでダウンロードしたファイルを復元する方法

シークレットモードでは、閲覧履歴やクッキーは保存されませんが、ダウンロードしたファイルはパソコンに保存され残ります。お気に入りのファイルが見つかった際は、通常モードと同じく保存しましょう。

しかし、誤ってファイルを削除してしまうこともありますよね。その際に役立つのがデータ復元ソフトです。そんなときは、データ復元ソフト「Recoverit」が便利です。Recoveritの特徴は、高い機能性と操作性。あらゆるデータを復元し、誰でも簡単に扱えます。画面の案内に沿って操作するだけなので、パソコン初心者でも安心ですね。ぜひご活用ください。

以下は、「Recoverit」 でパソコンから削除されてしまったファイルの復元する手順です。

ステップ1 復元場所を選択します。

パソコンで「Recoverit」 を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のファイル・フォルダを選択してください。

スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。

復元したいフォルダを選択

ステップ2 パソコンの削除されたファイルをスキャンします。

スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。

スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。

復元されたいフォルダをスキャン

ステップ3 パソコンの削除されたファイルをプレビューして復元します。

パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!

復元したいフォルダ・ファイルをプレビュー

以上簡単な操作でパソコンから削除してしまった大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧USBデータ復元フォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。